SEO対策会社12選を比較!【2025年2月】選び方や費用相場も解説
企業のマーケティングの主戦場がWeb上になったことにより、検索エンジンで上位を目指すSEO対策を実施したいと考える企業が増えています。そこで利用したいのがSEO対策会社です。しかし、「どのSEO対策会社に依頼すればいいか分からない」という人も多いでしょう。
当記事ではおすすめのSEO対策会社を紹介します。SEO対策会社の選び方や受けられるサービス、費用相場なども解説しているので、当記事を読めば自社に合ったSEO対策会社を選べるようになります。SEO対策会社への依頼を検討している方はぜひご覧ください。
SEO対策会社おすすめ12選を比較
SEO対策会社のおすすめを12社紹介します。それぞれの企業の特徴は以下の通りです。
おすすめのSEO対策会社 | 特徴 |
---|---|
株式会社PLAN-B | 確かな実績が強みの老舗企業 |
株式会社デジタルアイデンティティ | Webマーケティング全般を相談できる |
株式会社ウィルゲート | 内製化サポートが特徴 |
それぞれ異なる強みを持つので、自社に合った企業を選びましょう。
株式会社PLAN-B
料金プラン | スタンダードプラン:月額50万円~ プレミアムプラン:月額70万円~ 戦略設計プラン:150万円~ コンテンツライティング:1記事8万円~ |
---|---|
実績 | 株式会社集英社 野村不動産ソリューションズ株式会社 株式会社プラスワンインターナショナルなど |
おすすめな企業 | 実績重視で依頼したい企業 |
電話番号 | 03-3446-7577 |
会社所在地 | 東京本社 : 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3階 |
株式会社PLAN-Bは、累計5,000社以上の企業のSEO対策を手掛ける老舗企業です。コンサルティングをベースとして実際のSEO施策も行っており、プランによってさまざまな施策を提案してくれます。
豊富な実績から幅広い領域のSEO対策に関するノウハウを持っており、YMYL領域やECサイトなどのSEO対策も安心して任せることが可能です。自社サイトでの情報提供やウェビナーなども積極的に行っており、常に変化するSEOの情報を積極的に吸収し、施策に反映している企業となっています。
メディアの構築や各施策の実施はもちろん、戦略設計から包括的に依頼できるSEO対策会社です。
株式会社デジタルアイデンティティ
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
実績 | 三井住友トラスト・ホールディングス株式会社 富国生命保険相互会社 楽天証券株式会社など |
おすすめな企業 | SEO対策に縛られない提案を受けたい企業 |
電話番号 | 03-5794-3741 |
会社所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南5F |
株式会社デジタルアイデンティティは、定量データをもとにした分析に強みを持つマーケティング会社です。特にテクニカルSEOに強みをもっており、サイトのリニューアルやサイト構築だけでなく、メディアサイトの診断や検索エンジンからのペナルティ解除などもサービスとして提供しています。
また、第三者視点で現状のSEO対策を評価する「SEOセカンドオピニオン」も実施しており、別の企業で受けているSEO対策が効果的か検証してくれるのも特徴です。SNS運用代行、広告運用代行なども依頼できるので、SEO対策のみに縛られない提案を受けられる企業となっています。
株式会社ウィルゲート
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
実績 | パワープランニング株式会社 株式会社インテリックス SBI損害保険株式会社など |
おすすめな企業 | 将来的に内製化を目指している企業 |
電話番号 | 03-6869-0631 |
会社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3-8-38 クローバー南青山3F |
株式会社ウィルゲートはWebマーケティングからM&Aまで手掛ける支援会社です。SEO対策についてはテクニカルSEOとコンテンツSEOを得意としており、最適化されたサイト上で順位上昇に効果的なコンテンツを提供しています。
また、SEO対策の内製化支援を行っているのも特徴で、SEOの知見がない企業でも社内で施策を行えるよう、サポートしてもらうことが可能です。そのため、将来的に内製化を目指している企業には特におすすめの企業といえるでしょう。
東京SEOメーカー(アドマノ株式会社)
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
実績 | 株式会社アイエスエフネット 株式会社英國屋 株式会社サンポールなど |
おすすめな企業 | 海外市場への進出・拡大を目指す企業 |
電話番号 | 03-5981-9788 |
会社所在地 | 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目14-7 青葉ビル7階 |
東京SEOメーカー(アドマノ株式会社)は海外SEOを得意とするSEOコンサルティング会社です。タイ人やドイツ人、フランス人、アメリカ人など多国籍のネイティブスタッフが在籍し、高度なスキルで海外進出をサポートします。
2011年に創業して以来約2000件もの実績を誇り、大手グローバル企業との取引経験も豊富です。また、英語SEOライティングや翻訳にも対応しているため、初めて海外に進出する企業にとって特におすすめの企業といえるでしょう。
株式会社Reinolz
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
実績 | ANAホールディングス株式会社 株式会社ワンズマインド 株式会社桑原組など |
おすすめな企業 | Webマーケティングにおける幅広い支援を希望する企業 |
電話番号 | |
会社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 |
株式会社ReinolzはSEO代行をはじめWebサイトの制作・保守運用を行うSEO対策会社です。総勢40名以上ものプロフェッショナルが在籍し、10年間で1000件を超えるコンサルティング実績を誇っています。
さらに、よりターゲットを絞ったSNS運用や動画広告制作も得意とし、Webマーケティング支援をワンストップで手掛けています。そのため、幅広いアプローチを仕掛けたいと考えている企業には特におすすめといえるでしょう。
株式会社FunBox
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
実績 | 東京藝術大学 宝島社 株式会社Lanakiraなど |
おすすめな企業 | SEOのインハウス化を検討している企業 |
電話番号 | 03-6803-6406 |
会社所在地 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-27-9 いいオフィス下北沢1F |
株式会社FunBoxはWebサイト制作やSEOマーケティング、広告運用などを幅広く手掛ける会社です。Web制作については、トップクリエイターがSEOの観点も踏まえてテーマや目的に合わせたデザインを提案します。
また、SEO歴10年以上の経験を持つコンサルタントも在籍し、SEOインハウス化のためのサポートも可能です。そのため、SEO対策のノウハウを獲得したいと考えている企業には特におすすめの企業といえるでしょう。
株式会社Venture Ocean
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
実績 | 女性向けメディア 新規立ち上げ 健康食品D2Cブランド 新規立ち上げ 医療系ベンチャー企業 新規事業の戦略策定など |
おすすめな企業 | オウンドメディアや新規事業の運用を検討している企業 SEO広告の運用や幅広いSEO対策支援を希望する企業 |
電話番号 | |
会社所在地 | 〒592-8344 大阪府堺市西区浜寺南町1-66-10 |
株式会社Venture Oceanは新規事業立ち上げ、D2Cに特化したマーケティングコンサル会社です。コンセプト作成からコンセプトテスト、プロダクト作りまで一気通貫した支援を行っています。
また、ECモールの運用や広告運用、D2Cブランドも展開しています。代表は1年で70億のブランドを立ち上げた経験があり、新規事業のプロが多数在籍している点も強みです。
そのため、マーケティングで悩んでいる企業には特に株式会社Venture Oceanがおすすめといえるでしょう。
プラスファクトリー株式会社
料金プラン | 月額15万円(税抜)〜 |
---|---|
実績 | 一宮美容クリニック Days Beauty Clinic 株式会社アイ・エス・エス など |
おすすめな企業 | 的確で充実したWebコンサルティングで集客率を上げたい企業 |
電話番号 | 0120-546-844 |
会社所在地 | 〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町16 英ビル1A |
プラスファクトリー株式会社はWebマーケティング業務全般を手掛けるSEO対策会社です。Webサイトの制作やWebコンサルティング、SEO対策、広告運用代行などをワンストップで行います。
SEO対策においては、最短1ヶ月で成果出現・キーワードが無制限という点が特徴で、新規顧客を獲得するための柔軟なソリューションを提供します。そのため、集客率を大きく伸ばしたいと考えている企業には特にプラスファクトリー株式会社がおすすめといえるでしょう。
株式会社BRIDGEA
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
実績 | サンエイ化学株式会社 井上巨峰園 100円引越し |
おすすめな企業 | SEOライティングの代行を任せたい企業 |
電話番号 | 0120-963-404 |
会社所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F |
株式会社BRIDGEAは記事作成・webライティング代行サービス「記事作成代行Pro」を運営しているSEO対策会社です。SEOやWebライティングのプロフェッショナルが在籍し、専属の「ライター」と「ディレクター」、そして「校正者」の3名1チームでSEOに強い記事作成を代行します。
検索1位を獲得した実績も数多く、クライアントとユーザーを繋ぐ架け橋になるような質の高い記事作成が可能です。そのため、SEO分析にもとづく記事で検索上位を狙いたい企業には特に、株式会社BRIDGEAがおすすめです。
株式会社アドカル
料金プラン | 1本12,000円~(税抜) |
---|---|
実績 | 生成AIですべての記事を作成したメディアの事業売却実績あり 上場企業に6億でSEOメディアを売却したメンバーが技術監修 「生成AI SEO」のキーワードでSEO1位を獲得 新規メディアで3カ月で10万ユーザーの集客拡大に成功 |
おすすめな企業 | SEO記事の作成リソースが足りていない企業 集客につながる質の高い記事を短期間で大量に作成したい企業 記事の作成コストを品質を維持したまま削減したい企業 |
電話番号 | |
会社所在地 | 〒130-0024 東京都墨田区菊川2-5-4 |
株式会社アドカルは、東大発の生成AI技術を活用したSEO記事作成サービスを提供している企業です。
サービス特徴は下記になります。
・生成AI×人間の協同により高品質かつ成果の出る記事を、1記事12,000円から作成
・メディア売却に成功したSEOノウハウ×東大発の生成AI技術で上位表示
新規メディアですべての記事を生成AIで作成したメディアの事業売却の実績や、3カ月で10万ユーザーの集客拡大に成功した実績があり、新規メディアを立ち上げたい企業様や高品質な記事をコストを抑えて作成したい企業様におすすめです。
株式会社セブンデザイン
料金プラン | 要問い合わせ |
---|---|
実績 | チケットキングacs 村木商事株式会社 NPO法人のろ材再資源化協会など |
おすすめな企業 | コンバージョン率を高めたいと考えている企業 |
電話番号 | 06-7494-1148 |
会社所在地 | 〒534-0022 大阪府大阪市都島区都島中通3丁目5-2 英伸ビル 2階 |
株式会社セブンデザインは集客成果を重視したWebサイトの制作やリニューアルを手掛けている企業です。SEOスキルや豊富なノウハウを用いて、結果を出すWebサイト作りを提案しています。
また、集客力と成約率を高めるためのアクセス解析活用支援も得意としています。そのため、自社サイトのコンバージョン率を伸ばしたいと考えている企業には、特に株式会社セブンデザインがおすすめといえるでしょう。
GMO TECH株式会社
料金プラン | 要見積もり |
---|---|
実績 | SEO事業18年以上の経験と、小~大規模サイトまで数百社に及ぶ様々な業種業態の支援実績 GMO TECHが運営するマーケティングメディア「WEB集客ラボ」が月間5,000セッションから1年で数十万セッションへ 2年間他社で取り組み成果の出なかった「学習塾」関連KW(検索Vol. 8,000)を、GMO TECHに依頼 → 施策開始から5ヶ月で1位獲得・CV前月比200% |
おすすめな企業 | プロによる最先端のSEO対策を希望する企業 |
電話番号 | 03-5489-6370 |
会社所在地 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー |
GMO TECHは、Web集客支援を軸にSEO対策サービスを提供する企業です。
中でもSEOはGMO TECHの創業事業であり、18年以上に渡り大手企業をはじめ数千社に及ぶ支援実績があるため安心してお任せできます。
また、世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」の日本総代理店も務めており、「SEO Dash! byGMO」を申し込むと標準で利用することができます。
SEOコンサルタントだけでなく、専任エンジニアやコーダーも在籍し、分析から施策の実装までワンストップで対応。スピード感を求める企業におすすめです。
AI時代に対応したSEO対策や、自社SEOスキル向上を目指す企業にも最適です。
SEOについて手軽に学びたい方は、GMO TECH運営の「WEB集客ラボ byGMO」もぜひご覧ください。
失敗しないSEO対策会社の10の選び方
SEO対策会社を選ぶ際には、以下の点に注目しましょう。
特に過去に担当したサイトや自社サイトで検索上位を獲得できているかは、依頼する際の明確な基準となります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
優れたSEO対策実績を公開しているか
SEO対策会社を選ぶ際には、まず過去の実績を確認しましょう。過去に企業サイトを検索エンジンで上位に表示させた実績が豊富な企業であれば、安心して依頼することができます。自社と同じ業界の企業サイトを上位表示させた実績があれば、自社のターゲット層も大まかに把握できているため、より効果的な提案を受けることが可能です。
また、YMYL領域での実績があるかも確認しましょう。YMYLとは「Your money or Your life」の略で、金融や医療など、個人の生活への影響度が大きい領域のことです。YMYL領域のSEO対策は、他の領域以上に高度な施策が必要になるので、実績が豊富な企業は高いスキルや知見を持っていることになります。
SEO対策会社を選ぶ際には自社の業界やYMYL領域における実績がないか確認し、信頼性の高い企業か確認しましょう。
SEO対策会社自身のWebサイトが上位表示されているか
過去の実績に合わせて確認したいのが、SEO対策会社の運営しているサイトの検索順位です。SEO対策会社は基本的に自社サイトにもSEO対策を行っているので、サイトの順位が効果的な施策を行えるかの指標になります。
また、SEO対策会社は自社の集客のためにWebメディアを運営していることも少なくありません。メディアサイトの構築やコンテンツSEOの依頼を検討している場合は、SEO対策会社が運営しているWebメディアの内容や順位を確認すれば、施策の効果をある程度把握することが可能です。
依頼したいSEO対策が受けられるか
依頼したいSEO対策が受けられるかも、SEO対策会社を選ぶ際のポイントです。一口にSEO対策といっても、実際に行われる施策にはさまざまなバリエーションがあります。依頼したい施策に指定がある場合、ソリューションとして当該施策を提供している企業に依頼しなければ、希望通りの施策を受けることができません。
特にコンテンツSEOのための記事制作の代行については対応していない企業も多いです。SEO対策会社に依頼する際には、自社が依頼したい施策に対応しているか、あらかじめ確認しておきましょう。
SNSと連動したSEO対策ができるか
SNSと連動した施策を行いたい場合は、依頼を検討している企業がSNSマーケティングに関するノウハウを持っているかも確認しましょう。近年、検索エンジンはSNSからのユーザー流入についても評価指標としています。
そのため、SEO対策に合わせてSNSで自社サイトへの流入を増やす施策を行うことで、より効果的にサイトを上位表示させることが可能です。しかし、SNSと連動した施策は、基本的にSNS運用に関するノウハウがある企業でしか提供していません。SNSも連動した施策を行いたい場合は、SEO対策だけでなく、SNS運用代行なども行っている企業を選びましょう。
SEO対策以外のWebマーケティングにも対応できるか
SEO対策に限定せず、効果的なマーケティング施策を行いたい場合は、SEO対策以外のWebマーケティングにも対応できるか確認しましょう。SEO対策はあくまでWebマーケティング施策の1つです。目的や予算によっては他の施策の方が向いていることも少なくありません。
Webマーケティング全般を依頼できるSEO対策会社を選べば、SEO対策に限定せず、自社に合ったマーケティング施策を提案してくれます。また、前述のSNSと同様に、SEO対策と別の施策を連動させ、より効果的な施策を行える場合もあります。マーケティング手法をSEO対策に限定していないのであれば、多種多様な施策を行える企業を検討してみましょう。
施策の提案や定期報告が具体的か
SEO対策会社を選ぶ際には、施策の提案や定期報告が具体的かも確認しましょう。最初の打ち合わせ段階で実際に行う施策の詳細や期待できる成果などを提示できる企業であれば、依頼前に綿密なコミュニケーションをとりながら綿密な戦略を立てられます。
同様に、定期報告においてもレポートを作成し、分析内容や改善策を具体的に提示できる企業に依頼できれば、より確実な成果が期待できるでしょう。SEO対策会社を検討する際には、事前にコミュニケーションをとり、依頼先の説明能力が高いかを確認しましょう。
SEO対策の提案だけでなく施策まで対応可能か
SEO対策会社によってはSEOコンサルティングのみを行っており、内部SEO対策やコンテンツ制作などを行っていない企業もあります。コンサルティングのみを行っている企業に依頼した場合、実際の施策は自社で行うか、別の企業に依頼しなければいけません。
元々専門家の意見のみを求めている場合であれば問題ありませんが、施策まで依頼したい場合は余計なコストがかかる可能性があります。検討しているSEO対策会社が提供しているサービスは事前によく確認しておきましょう。
多様な料金プランが用意されているか
実施する施策に応じた料金プランが用意されているかも、SEO対策会社に依頼する際に確認したいポイントです。SEO対策会社によっては、サービスが細分化されていないことも少なくありません。
サービスが細分化されていない企業に依頼すると、本来必要ではない施策も実施することになり、費用対効果が悪くなるおそれがあります。料金プランが用意されている企業であれば、サービスに応じた料金設定がされているため、予算に対して過不足のないサービスを受けることが可能です。
予算内で利用できるか
料金プランの有無に通じる部分ですが、予算内で十分なサービスを受けられるかも検討する際のポイントになります。SEO対策会社の提供するサービスと料金を比較すれば、コストパフォーマンスに優れた施策を受けられるか判断することが可能です。
ただし、単に安い企業を選ぶと、満足の行くサービスを受けられないことも少なくありません。SEO対策会社を選ぶ際には、サービスの質と料金を比較し、費用対効果の高い企業を選びましょう。
レスポンスが素早いか
レスポンスの素早さも、SEO対策会社を選ぶ際の重要なポイントです。検索エンジンは常にアップデートを繰り返しているため、SEO対策ではアップデートに合わせた迅速な対応が求められます。
そのため、レスポンスが遅い企業に依頼すると、施策の方向性についてミスマッチが生じる可能性があります。検索エンジンの変化に合わせてすぐに施策の方向性についてすり合わせができるよう、レスポンスの早い企業を選択しましょう。
SEO対策会社で受けられる8つのサービス
SEO対策会社で受けられる主なサービスは以下の通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
最適なキーワードの選定
1つ目はキーワードの選定です。SEO対策の目的はターゲット層を自社サイトに流入させることなので、自社の商品やサービスを求めるユーザーの検索意図を予測して、対策するキーワードを選定する必要があります。
SEO対策会社に依頼すれば、確かなスキルや豊富なノウハウをもとに適切なキーワードを選定してくれるので、より効果的に施策を行うことが可能です。
テクニカルSEO対策
テクニカルSEO対策はサイトの技術的な部分に施すSEO対策です。対策時点で検知されている問題の修正をはじめ、ページの読み込み速度の改善やレスポンス対応など、UXの改善につながる施策を行います。
検索エンジンではUXに優れたサイトが評価される傾向にあります。コンテンツの制作や被リンクの獲得を行っても、テクニカルSEO対策がされていないと上位表示されない可能性が高いため、SEO対策の基盤として実施されることが多いです。
コンテンツSEO対策
コンテンツSEO対策は、特定のキーワードで検索したユーザーの疑問を解決するようなコンテンツを制作することで、検索順位を上げる施策です。コンテンツSEOを行う際には、ユーザーの検索意図の把握や競合の調査、コンテンツ内容の吟味などを行う必要があるため、膨大な工数がかかります。
SEO対策会社に依頼すれば、コンテンツSEOに関する業務を代行してくれるので、自社のリソースを割かずに効果的な施策を行うことが可能です。
被リンクの獲得(SEOの外部対策)
SEOでは自社サイトの内部施策だけでなく、外部施策も重要になります。特に効果が高いのが被リンクの獲得です。被リンクとは、外部サイトに設置された自社サイトのリンクのことを指します。
被リンクが多いサイトは検索エンジンから信頼性や権威性が高いと評価されるため、検索順位が高くなりやすいです。SEO対策会社に依頼すれば、被リンク獲得のための施策を立案し、実施してくれます。
内部リンクの設置
内部リンクの設置は自社サイトの回遊率を向上させる施策として有効です。コンテンツに関連する内部リンクを効果的な位置に設置することで、検索エンジンのクローラーが巡回しやすくなります。
加えて、ユーザーが複数のコンテンツを閲覧する可能性が高くなるので、各コンテンツのPV数が向上し、検索エンジンからの評価を向上させることが可能です。
SEO対策の分析・レポートの提出
SEO対策では定期的な効果測定と分析を行い、施策の改善を行うことが重要になります。SEO対策会社に依頼すれば、定期的に分析レポートを提出してくれるので、サイトの状況を自社のリソースを割かずに把握することが可能です。
また、豊富なノウハウをもとにした改善策の提案なども行ってくれるため、より効果的な施策を行えます。レポートや改善案を社内で保存しておけば、SEO対策を内製化する際の参考資料として活用できるのもメリットです。
デザイン・UI対策
SEO対策会社に依頼すれば、サイトのデザインやUIも最適化してくれます。サイト自体のデザインや操作性が悪いと、ユーザーが求める情報を得る前に離脱してしまうことも少なくありません。結果的に内部リンク施策などの効果が低下する可能性があります。
また、SEO対策は検索エンジンで上位表示することではなく、ユーザーを設定したコンバージョンに誘導することが最終目的です。そのため、ユーザーをコンバージョンに円滑に誘導できる導線設計が必要になります。
SEOを考慮したWebメディアの構築
SEO対策には自社サイト内で施策を行う他に、自社サイト以外にWebメディアを構築し、メディアから自社サイトに誘導する手法もあります。
外部にWebメディアを構築すると、自社サイトのドメインパワーが上がらないなどのデメリットがありますが、自社サイトの情報がSEOに影響しなくなるので、よりSEOに特化した施策を行うことが可能です。
ただし、Webメディアを利用した施策を行う際には新規でサイトを構築する必要があるので、専門的なスキルが必要な他、工数もかかります。SEO対策会社に依頼すれば、自社のリソースを割かずにSEO対策に最適なメディアサイトを構築することが可能です。
SEO対策会社に依頼する際にかかる費用相場
SEO対策会社に依頼する際にかかる費用の相場は以下の通りです。
内部対策 | 10万円~20万円 |
---|---|
外部対策 | 1万円~50万円 |
コンテンツSEO | 20万円~ |
メディア構築 | 10万円~100万円 |
全体的なSEOコンサル | 10万円~50万円 |
上記の料金相場は一括で支払う場合の単価で算出されたものです。依頼する企業によって支払いスパンなども変わってくるので、相場と共に料金体系も把握しておくことが重要です。それぞれ詳しく見ていきましょう。
料金体系は月額制・一括・成果報酬の3種類
それぞれの施策でかかる料金相場について把握する前に、SEO対策会社の料金体系について把握しておきましょう。SEO対策会社の料金体系は、一般的に以下の3種類に分類できます。
- 月額型:月ごとに定額を支払う方式
- 一括型:施策の料金を一括で支払う方式
- 成果報酬型:上位表示などの成果が出た際に報酬が発生する方式
それぞれのメリットとデメリットは以下の通りです。
料金体系 | メリット | デメリット |
---|---|---|
月額型 | キャッシュフローの管理がしやすい | 長期で見ると一括型より割高になる可能性がある |
一括型 | 他の方式より金額や安いことが多い | 依頼時にまとまったキャッシュが必要になる |
成果報酬型 | 成果が出るまで報酬が発生しない | 他の方式より金額が高いことが多い |
月額型や一括型の場合、施策の成果に関わらず料金を支払わなければいけません。そのため、依頼する前にSEO対策会社と綿密に打ち合わせをし、提案内容が効果的なものか吟味する必要があります。
一方、成果報酬型は特定のキーワードでの上位表示など、成果が出てはじめて報酬が発生するため、成果が出なければ報酬を支払う必要がありません。ただし、成果が出た場合の報酬は、他の方式よりも金額が高くなることが多いです。加えて、成果とする指標によっては有効な施策を受けられないおそれがあるので注意しましょう。
内部対策にかかる費用相場は10万円~20万円
料金体系について理解できたところで、それぞれの施策の料金相場について解説します。まずは内部対策にかかる費用についてです。SEOの内部対策の費用相場は、一般的に以下のようになっています。
料金体系 | 月額型 一括型 |
---|---|
費用相場 | 10万~20万円 |
実施期間 | 3ヶ月程度 |
施策の内容はテクニカルSEOやサイトデザインの見直し、内部リンクの最適化などです。サイトの規模感が大きいほど費用が高くなる傾向にありますが、比較的低価格で実施期間も短めなので、依頼しやすい施策であるといえるでしょう。
外部対策にかかる費用相場は1万円~50万円
被リンクの獲得をはじめとした外部SEO対策の場合、費用相場などは以下のようになっています。
料金体系 | 月額型 一括型 成果報酬型 |
---|---|
費用相場 | 1万~50万円 |
実施期間 | 半年~1年程度 |
外部SEO対策は成果を可視化しやすいこともあって、成果報酬型を採用しているSEO対策会社が多いです。成果報酬型の場合は、被リンクの数などが指標として設定されていることが多いです。
また、規模感も調整しやすいので、費用相場の1万~50万円と値幅が大きくなっています。そのため、はじめは小さい規模で施策を始め、徐々に規模感を大きくしていくことも可能です。
一方で、外部SEOは効果が表れるまで時間がかかります。実際に効果を実感できるまでにタイムラグが出ることが多いので、長期的な施策になる点は留意しておきましょう。
コンテンツSEOにかかる費用相場は20万円から
コンテンツSEOを行う際の費用相場などは一般的に以下のようになります。
料金体系 | 月額型 一括型 |
---|---|
費用相場 | 20万円~ |
実施期間 | 6ヶ月~1年程度 |
コンテンツSEOを行う際には、まずキーワードの選定を行う必要があります。SEO対策会社に依頼する場合、キーワードの選定のみで20万円前後かかることが多いです。
加えて、記事の制作まで依頼する場合は、1記事あたり2〜3万円程度かかります。制作する記事の量によっては際限なく費用が増えるため、費用対効果に優れた施策を行うためには、施策の戦略について綿密に話し合うことが重要です。
メディア構築にかかる費用相場は10万円~100万円
コンテンツSEOを行うために自社サイトとは別にメディアサイトを構築する場合、費用相場などは以下のようになります。
料金体系 | 一括型 |
---|---|
費用相場 | 20万~100万円 |
実施期間 | 3ヶ月~6ヶ月程度 |
サイトの構築では一括型の料金体系を採用している企業が多いため、基本的には事前にまとまったキャッシュの用意が必要と考えた方が良いでしょう。費用はサイトの規模が大きいほど高くなるため、施策によっては100万円以上かかることも少なくありません。
また、コンテンツSEOまで依頼する場合は、メディア構築費に加えて前述のコンテンツSEOの費用も発生するので注意が必要です。
全体的なSEOコンサルにかかる費用相場は10万円~50万円
SEO対策全体に関するコンサルティングを受ける場合、費用相場などは以下のようになります。
料金体系 | 月額型 |
---|---|
費用相場 | 10万~50万円 |
実施期間 | 3ヶ月~1年程度 |
コンサルティング単体の費用相場は10万~50万円程度ですが、前述の施策を行った上でコンサルティング費用が加算される形になるので注意しましょう。基本的には最初に3ヶ月程度のコンサルティングを受け、継続の意思があれば契約が更新されることが多いです。
効果測定や分析レポートの提出、改善策の提案など、SEOに知見のない企業にとってはありがたいサービスが受けられるので、予算を相談しつつ依頼を検討しましょう。
SEO対策会社依頼で押さえておくべき注意点
SEO対策会社に依頼する際には、以下の点に注意しましょう。
特に内製する範囲と外注する範囲の指定については、社内リソースの確保や予算に影響するので、良く考える必要があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
SEO対策会社に依頼しても必ず上位表示されるわけではない
まず、SEO対策会社に依頼しても必ず上位表示されるわけではないことを覚えておきましょう。他のマーケティング施策も同様ですが、SEO対策は実施すれば確実に成果が出るものではありません。
競合が行っている施策や検索エンジンの変化などによって、上位表示が達成できないことも多いです。裏を返せば、確実に成果が出ると謳っているサービスは信用できないため、依頼を避けた方が良いでしょう。
内製する範囲と外注する範囲を決めておく
SEO対策会社に依頼する際には、事前に内製する範囲と外注する範囲を決めておきましょう。自社で行えるSEO対策がある場合は社内で行い、内製できない範囲を外注すれば、コストを抑えることが可能です。
特にコンテンツSEOでは記事の校正や公開作業などについて内製できる可能性があるので、社内のリソースと相談しつつ外注する範囲を考えることをおすすめします。
成果報酬型・安価すぎるSEO対策会社を避ける
成果報酬型や安価すぎる金額設定のSEO対策会社は避けた方が無難です。Googleをはじめとした検索エンジンはコンテンツの評価基準を常にアップデートしています。特に近年は小手先のSEO対策だけでは上位を狙うことは難しく、長期的に効果的な施策を行わなければいけません。
そのため、検索エンジンの急なアップデートへの対応が難しい成果報酬型のSEO対策会社や、施策の質に問題がある可能性が高い安価なSEO対策会社は避けた方が良いでしょう。もし安価なSEO対策会社に依頼する場合は、提案内容を吟味し、成果が期待できるかよく検討する必要があります。
上位表示・数値の報告しかしないSEO対策会社を使わない
SEOコンサルティングまで依頼する場合、レポートで報告される内容について事前に確認しておきましょう。もし報告内容が検索エンジンにおける順位や各ページのPV数などだけの場合は、依頼するのを避けた方が無難です。
一方で、サイトにアクセスしたユーザーの行動が分かる数値を提示した上で、問題点や改善策が提案できる企業であれば、SEO対策の最終目的であるCV数やCV率の増加が期待できます。SEO対策会社を選ぶ際には、報告時に提示される内容についてもあらかじめヒアリングしておきましょう。
一方的に自社サービスを売り込んでくるSEO対策会社を利用しない
一方的に自社サービスを売り込んでくるSEO対策会社は、利用を避けた方が良いでしょう。SEO対策は企業の業種や目的に応じてセオリーが変化するので、定型のサービスで対応することが困難です。
効果的な施策を受けたいのであれば、定型化された自社サービスを売り込んでくる企業ではなく、自社の状況をヒアリングした上で、適切な施策を提案してくれる企業を選びましょう。提案内容が適切かを判断するために、担当者はSEOの基本知識を頭に入れておくことをおすすめします。
ブラックハットSEOを提案するSEO対策会社を避ける
ブラックハットSEOを提案してくるSEO対策会社には特に注意が必要です。ブラックハットSEOとは検索エンジンのガイドラインを無視したSEO対策のことで、具体的には以下のようなものが挙げられます。
- 被リンクの購入
- キーワードを盛り込んだ意味のない文章の挿入
- 無意味なキーワードの詰め込み
- 隠しテキストの挿入
上記のような施策は過去には効果がありましたが、検索エンジンのアルゴリズムが発達した現代では、実施するとかえってサイトの評価が低下してしまいます。そのため、ブラックハットSEOを提案するSEO対策会社は基本的に避けるようにしましょう。
対面でのやり取りを心掛ける
SEO対策会社とやり取りする際は、可能な限り対面で行うことを心掛けましょう。SEO対策で成果を出すためには、詳細な情報の共有が重要になります。対面でやり取りすれば細かい情報もスムーズに共有できるので、より効果的な施策を行うことが可能です。
また、対面でのやり取りを繰り返し、疑問点などを逐一質問することで、社内にノウハウが蓄積し、将来的な内製化につなげられます。近年はWeb会議も当たり前の手段になり、対面でのやり取りがしやすくなっているので、文章でのやり取りに留めず、積極的に打ち合わせを行いましょう。
【まとめ】自社に最適なノウハウや実績などを持つSEO対策会社を選ぼう
SEO対策会社のおすすめや選び方、サービス内容や費用相場などについて解説してきました。
SEO対策会社で受けられるサービスは企業によって異なります。そのため、自社の目的に合った施策を提案してくれる企業を選ぶことが重要です。一方で、SEO対策は必ず成果が出るものではないことを留意しておく必要があります。
必ず成果が出ると謳っている企業や、施策の内容に違和感がある企業では、特に費用に見合った成果が得られない可能性が高いので注意しましょう。
当記事を参考に、ぜひ自社に合ったSEO対策会社を探してみてください。